Author Archives: staff

岡林信康デビュー55周年記念コンサート 日程及び一般発売

岡林信康55周年ツアー(神奈川・愛知・福岡・大阪・東京公演)は下記赤文字の通り順次一般発売を開始いたします。
各公演により一般発売が異なりますので、ご確認のうえ、お買い求めください。

55周年記念コンサート 日程
①〈神奈川〉一般発売:6月23日(金)
10月13日(金) 神奈川県民ホール 小ホール
開場16:30 開演17:00
[全席指定] 6,000円
〈プレイガイド〉
◯チケットかながわ
https://www.kanagawa-arts.or.jp/tc
0570-015-415 (10:00~18:00)
◯よみうりプレイガイド
https://shop-shoyomi.com/
050-3387-1517(月・水・金10:00~15:00/祝日除く)
◯チケットぴあ
https://t.pia.jp/ (Pコード: 245-256)
◯イープラス
http://eplus.jp (パソコン&携帯)
◯ローソンチケット
https://l-tike.com (Lコード: 72054)
◯CNプレイガイド
http://www.cnplayguide.com/
0570-08-9999
お問合せ:KMミュージック
045-201-9999 (月~金11:00~13:00・ 15:00~17:00 土日祝休)
[主催]KMミュージック
[企画制作]ディスクユニオン/アオイスタジオ

②〈愛知〉一般発売:7月22日(土)
10月25日(水) 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
・JR東海道線、中央本線、名鉄名古屋本線「金山駅」徒歩5分
・名古屋市営地下鉄名城線「金山駅」6番出口より徒歩5分
開場17:00 開演17:30
[全席指定] 5,500円 ※未就学児入場不可
〈プレイガイド〉
◯チケットぴあ (Pコード: 244-376)
https://t.pia.jp/
◯ローソンチケット (Lコード:41770)
https://l-tike.com
お問合せ:ミュージックフィールド 052-752-2346
[主催]ミュージックフィールド
[企画制作]ディスクユニオン/アオイスタジオ

③〈福岡〉一般発売:8月26日(土)
11月11日(土) そぴあしんぐう 大ホール
・JR鹿児島線「新宮中央駅」東口から徒歩7分/IKEA 福岡新宮そば
開場15:30 開演16:00
[全席指定]一般4,800円 / そぴあしんぐう友の会会員4,300円 ※当日500円増 ※未就学児入場不可
〈プレイガイド〉
◯そぴあしんぐう
092-962-5555(8:30~17:00/月曜休館)
◯チケットぴあ
https://t.pia.jp/ (Pコード:244-041)
◯ローソンチケット
https://l-tike.com (Lコード:84399)
◯岡垣サンリーアイ
◯なかまハーモニーホール
◯ユメニティのおがた
〈チケット発売〉
Club Sopia友の会先行発売:8月23日(水)
〈お問合せ〉
そぴあしんぐう TEL 092-962-5555 (8:30~17:00/月曜休館)
[主催]アオイスタジオ
[共催]公益財団法人新宮町文化振興財団
[企画制作]ディスクユニオン

④〈大阪〉一般発売:8月10日(木)
11月28日(火) サンケイホールブリーゼ
・地下鉄四つ橋線「西梅田駅」10番出口 徒歩3分
・JR大阪環状線 「大阪駅」桜橋口 徒歩5分
・JR東西線「北新地駅」 徒歩5分
・阪神電鉄本線「梅田駅」 徒歩5分
開場17:30 開演18:00
[全席指定] 6,000円 ※未就学児入場不可
〈プレイガイド〉
◯ブリーゼチケットセンター
06-6341-8888(11:00~15:00)
※発売日のみ10:00~15:00
※窓口での販売は発売翌日11:00~(ただし残席ある場合のみ)
◯チケットぴあ(Pコード:245-468)
https://w.pia.jp/t/okabayashi-o/
◯イープラス
https://eplus.jp/n-okabayashi/
◯ローソンチケット (Lコード:54394)
https://l-tike.com/okabayashi/
◯楽天チケット
https://r-t.jp/okabayashi-nobuyasu
〈お問合せ〉
アオイスタジオ 03-3585-6178(平日11:00~16:00)
ブリーゼチケットセンター 06-6341-8888(11:00~15:00)
[主催]アオイスタジオ
[企画制作]ディスクユニオン
[協力]サンケイホールブリーゼ

⑤〈東京〉一般発売:8月10日(木)
12月7日(木) ティアラこうとう 大ホール
・都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」A4出口より徒歩4分
開場17:30 開演18:00
[全席指定] 一般6,000円 / ティアラ友の会会員5,400円 ※未就学児入場不可 ※当日500円増
〈プレイガイド〉
◯ティアラこうとうチケットサービス
03-5624-3333
https://www.kcf.or.jp/thiara/
◯アオイチケット
http://cncn.jp/okabayashi1207/
◯CNプレイガイド
0570-08-9999
http://www.cnplayguide.com/okabayashi_c/
◯チケットぴあ(Pコード:246-760)
https://w.pia.jp/t/nobuyasuokabayashi-55th/
◯ローソンチケット (Lコード:72563)
https://l-tike.com/search/?lcd=72563
〈お問合せ〉
アオイスタジオ 03-3585-6178(平日11:00~16:00)
ティアラこうとうチケットサービス 03-5624-3333
[主催]アオイスタジオ
[共催]公益財団法人江東区文化コミュニティ財団/ティアラこうとう
[企画制作]ディスクユニオン


 

岡林信康デビュー55周年記念コンサート チケット先行販売

岡林信康、デビュー55周年記念コンサートツアー 先行販売

岡林信康55周年ツアー(愛知・福岡・大阪・東京公演)の先行予約ですが、おかげさまでお電話が集中しておりお繋ぎするまでお待ちいただく時間が増えております。オペレーター体制の強化を図っておりますが、もうしばらくは同様の状況が続く可能性がございます。
つきましてはお電話での申し込みの他、下記ウェブサイトでも購入可能となりましたのでどうぞご利用くださいませ。

*先行販売は終了いたしました。今後は各会場の一般発売よりチケットをお買い求めください。
岡林信康デビュー55周年記念コンサート 日程及び一般発売

CNプレイガイド
〈電話申込〉受付期間:6月26日(月)10:00 ~ 7月9日(日)18:00
0570-08-9922(電話オペレーター対応/受付時間10~18時)
【愛知・福岡・大阪・東京公演】(先着順・各公演予定枚数に達し次第終了)
受付期間:6月26日(月)10:00 ~ 7月9日(日)18:00

〈オンライン〉
http://www.cnplayguide.com/okabayashitour2023/
受付期間:7月9日(日)18:00迄

――――――――――――――――――――――――――

55周年記念コンサート 日程

〈神奈川〉
10月13日(金) 神奈川県民ホール 小ホール
開場16:30 開演17:00
[全席指定] 6,000円
一般発売:6月23日(金)
〈プレイガイド〉
◯チケットかながわ
https://www.kanagawa-arts.or.jp/tc
0570-015-415 (10:00~18:00)
◯よみうりプレイガイド
https://shop-shoyomi.com/
050-3387-1517(月・水・金10:00~15:00/祝日除く)
◯チケットぴあ
https://t.pia.jp/ (Pコード: 245-256)
◯イープラス
http://eplus.jp (パソコン&携帯)
◯ローソンチケット
https://l-tike.com (Lコード: 72054)
◯CNプレイガイド
http://www.cnplayguide.com/
0570-08-9999
お問合せ:KMミュージック
045-201-9999 (月~金11:00~13:00・ 15:00~17:00 土日祝休)
[主催]KMミュージック
[企画制作]ディスクユニオン/アオイスタジオ

〈愛知〉
10月25日(水) 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
開場17:00 開演17:30
[全席指定] 5,500円
一般発売:7月22日(土)
お問合せ:ミュージックフィールド 052-752-2346 / info@music-field.com

〈福岡〉
11月11日(土) そぴあしんぐう 大ホール
開場15:30 開演16:00
[全席指定]一般4,800円 / そぴあしんぐう友の会会員4,300円
一般発売:8月26日(土)
お問合せ:アオイスタジオ 03-3585-6178(平日11:00~16:00) / okabayashi@aoistudio.net
※「そぴあしんぐう友の会会員チケット」は8月23日(水)より、そぴあしんぐうにて受付開始(要会員登録)

〈大阪〉
11月28日(火) サンケイホールブリーゼ
開場17:30 開演18:00
[全席指定] 6,000円
一般発売:8月10日(木)
お問合せ:アオイスタジオ 03-3585-6178(平日11:00~16:00) / okabayashi@aoistudio.net

〈東京〉
12月7日(木) ティアラこうとう 大ホール
開場17:30 開演18:00
[全席指定] 一般6,000円 / ティアラ友の会会員5,400円
一般発売:8月10日(木)
お問合せ:アオイスタジオ 03-3585-6178(平日11:00~16:00) / okabayashi@aoistudio.net
※「ティアラ友の会会員チケット」は8月9日(水)より、ティアラこうとうにて受付開始(要会員登録)

岡林信康 デビュー55周年コンサート 開催決定

1968年「山谷ブルース」でデビューした岡林信康
2023年、55年の月日を重ね、時代を超越した現在進行の歌が響き渡る

岡林信康デビュー55周年記念コンサートツアー スケジュール
2023年
10月13日(金) <神奈川>神奈川県民ホール 小ホール
10月25日(水) <愛知>日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
11月11日(土) <福岡>そぴあしんぐう 大ホール
11月28日(火) <大阪>サンケイホールブリーゼ
12月7日(木)  <東京>ティアラこうとう 大ホール

お問合せ
<総合問合せ>アオイスタジオ 03-3585-6178(平日11時~16時)

近況報告⑨


12月2日、約3年ぶりに行ったライブも何とかうまくいった様で、来年の55周年に向けてはずみがつきました。
さて我家の畑ではりっぱな大根がとれました!
我家ではこの大根を使って、珍しいビール漬の漬物を作っています。それが楽しみで大根を植えていると言っても良いくらい「うまい!」のであります。
レシピを公開いたしますので、興味のある方はやってみてください。
(私の歌より気に入るかも・・・!?)

容器(密封できる容器なら何でも良い)
縦30cm x 横25cm 程度

材料
大根 約4本(5㎏) 適当な長さにぶつ切りする。
ざらめ 400g
酢 1カップ(200cc)
塩 1カップ(200cc)
粉からし 1缶(35g)
ビール 500ml(ロング缶1本)

※ざらめ、酢、塩、水で練ったからし、ビールを良く混ぜ、容器に入れた大根に注ぐ。
※フタをして2~3日すると大根から水分が出てヒタヒタとなる。
※時々容器をゆすり砂糖が底に固まらぬようにする。
時々フタを開けガス抜きする。
※3週目で食べごろとなる。
「味」は各家庭で工夫して、からし、塩、酢の量を工夫して楽しまれたし!

近況報告⑧


春も4月の終わり、時々夏の暑さを感じる頃ともなると、我家の庭のもっこうバラが満開となり、
見事な姿を見せてくれる。
約25年前、小さな苗木を女房殿がお植えになったものが、こんなりっぱな、大きな姿となった。
この様な美しいものを産み出す「自然の力」に、ただただ感服するばかり。もっこうバラという「見えるもの」をかく在らしめているのは、「見えざる」自然の力である。
主役は「見えざるもの」である。「見えるもの」は主役に非ず、やがて姿を消してゆく存在でしかない。

岡林さんは歌い出して来年で55周年。
コロナ禍でどうなるかは分からんが、55周年の花を咲かせるこ事が出来るのだろうか。
全ては見えざる力の成せる業。(と、いう事にしておこう)
今までの歩みも、私の努力工夫によるものではない。
全て成りゆき任せ、流れのままに歩いて来たら、まだ歌手と呼んでもらえてた。
この先どうなるかは分からんが、もっこうバラは来年も咲くだろう。
また写真を撮らせてもらうぜ。
おたがい生きてたらな…!?
(と、悟ったよう事を書いてたら、阪神タイガースがまた負けやがった。腹立つーー!!)

近況報告⑦


毎年秋が来ると、我家の庭の片スミに植えられた柿の木が赤い実をつけて楽しませてくれる。
父が苗木を買ってきて植えてくれたものだが、苗木を植えた3年後父は他界した。赤い実がたくさんついた柿の木を、父は見る事がなかった。
3年では実をつけるまでに苗木は成長しない。父が亡くなってから約35年。彼が味わえなかった柿の実をほおばりながら、父の事を思い出す。
楽しい事、良い事ばかりではなかったけれど、それら全てを含めて思い出なのだ。自分の事をいつまでも忘れず、思い出してもらうために植えたわけではないだろうけれど、結果的にこの柿の木があるかぎり彼は私の中で生き続けてゆく。
父はうまくやったなあ。私は私を思い出してもらえるような何かを残す事が出来るのだろうか。
そうだ!私は歌手なのだ!
私の歌を聞き、口づさむ事によって、私は私の歌を愛してくれる人の中でいつまでも生き続ける事になる。
父は柿を残し、息子は歌を残す。
嗚呼、何という美しい、感動的な物語だろう!(自画自賛)

我が父は柿の木のこし去りゆきぬ
私は歌を残すのか
巡る命の音が聞こえる
津軽海峡ああ冬景色(合掌)

近況報告⑥


散歩中の岡林信康さんが、神社の狛犬(こまいぬ)にかまれるという事件が起こった。フォークの神様と呼ばれた岡林さんを神社の神に仕える狛犬が「商売ガタキ」だと思っての犯行だと思われるが、単なる傷害事件か、それとも複雑な宗教論争に発展するような事件なのか、警察では慎重に捜査を進めている。
(イヌアッチケーニュース)

2021年8月12日
岡林信康

「岡林信康・復活の朝スペシャル」民間放送連盟賞近畿地区大会最優秀賞受賞

4月にFM COCOLOで放送した「岡林信康・復活の朝スペシャル」が民間放送連盟賞近畿地区大会ラジオエンターテインメント部門の最優秀賞を受賞しました!

以下聞き手を務めて、番組を制作してくださった田家秀樹さんのブログより。
https://takehideki.exblog.jp/28734484/